プロフィール

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

サイト運営者のタニトと申します。

ここへ来てくださった方は、初めましての方が多いと思うので

簡単に自己紹介をさせてください。

略歴

・2015年 医療スポーツ専門学校卒業後、病院へ就職

・2017年 病院から介護施設の機能訓練指導員へ

・2021年 栄養学を題材とした健康ブログ「タニトブログ」を開設

タニトの基本情報

年齢:20代

出身地:大阪府

職業:医療関係

学生時代の部活:水泳部

学生時代のアルバイト:うどん屋、F1のタイヤチェンジ時に使用する部品の製造工場、引っ越し

趣味:筋トレ、映画鑑賞(主にアマゾンプライムで)、お笑い(特にかまいたちが好きです)、ゴルフ

特技:クロールで泳ぐこと

好きな食べ物:焼き芋、リンゴ、バナナ、ハラミ、塩タン

嫌いな食べ物: トマト

ブログでお伝えしたいこと

 健康ブーム

運動・食事・睡眠、最近はよくこういったテーマが話題にあがる

空前の健康ブームだと思います。

様々な健康グッズや睡眠促進グッズの急速な流通、コンビニでも手軽に手に入る健康意識商品など

世はまさに大健康時代です。

かくいう僕もこの健康ブームに便乗している1人です。

人生100年時代ともいわれる現代、心身共に健康な100歳を迎え、人生を謳歌したいと思っています。

このブログでは健康を作っていくために

栄養学を中心に仕入れた知識を読者の皆様に共有していきたいと思っています。

 体調を崩すことの多かった学生時代

  • 必ずといっていいほど毎年インフルエンザにかかる
  • 成人式は体調不良で欠席
  • 2か月に1回は風邪を引いて学校を休むこともしばしば


など、色々ありました…

僕自身かなり体調には悩まされたので、

この経験をもとに栄養学を題材とした健康ブログを書こうと思いました。

ブログを始めたきっかけ

すぐに体調を崩してしまうのが嫌で、解決の糸口となるものを色々と調べていたのですが

やはりこの体質を変えなければ根本解決にはならないということが分かりました。

そこで、体調を崩しにくそうな人物像を想像したときにパッと思い浮かんだのが

ドラゴンボールのブロリーです。そうして

「ブロリーのような強靭な肉体を手に入れればもう体調を崩すことなんてなくなるんじゃないか?」

そんな根も葉もない理由で体を鍛えることにしました。

しかし、思ったように身体は変わらず、また調べていくと身体作りには

トレーニング以上に食事が重要であることが分かりました。

そこから食事を意識するようになると、最初は全然変化も感じられず普通に風も引いていたのですが

3ヶ月後くらいから少しづつ身体つきが変化し、気が付くと体調を崩すこともほぼ無くなっていました。

今ではもうかれこれ3年以上風邪をひいていないし、インフルエンザにもかかっていません。

当時はなんの根拠もなく始めた肉体作りでしたが

結果として体質も変わり、運よく間違ったことをせずに済みました。

この経験をきっかけに健康における食事の重要性を知り、栄養学にどんどんのめり込んでいきました。

充実した人生を送る為にはベースとして健康な身体が必要だと思います。

健康は毎日を楽しく過ごす為に最も重要な財産であることを実感しています。

僕自身、栄養学や筋トレを通して得られたものが多くあるので

少しでも多くの方にその価値を知ってほしいなー

そんな気持ちでブログを始めてみました。

コンセプト

というところで、このブログのコンセプトについてお話します。

このブログは栄養学に特化した健康についてのブログです。

「健康な毎日、充実した日々を送るための手掛かりとなる」をコンセプトに

誰しもが興味を持ってくれるような記事を書いていきたいと思っています。

栄養学は老若男女問わず学ぶ意義があるテーマですが

中でも、僕自身の趣味が筋トレということもあるので

筋トレをされている方には特に読んでほしいなーと思います。

筋トレと栄養学は非常に相性が良いと思うので、是非読んでいただけると嬉しいです。

最後に

かつての僕がそうだったように健康上の悩みを抱えている人は多いと思います。

もちろん、どうにもできない健康問題があるということは承知していますが

努力次第で解決できる健康問題もたくさんあるということも確かです。

ただがむしゃらなだけの努力は個人的に好きではありませんし、報われにくいとも思います。

しかし、明確な行動計画の基に行われる努力は必ず報われるものだと信じています。

そして、栄養という領域は努力の結果を実感しやすいものであると同時に

最も費用対効果の高い自己投資であるとも思っています。

このブログを通して少しでも、皆様のお悩み解決の手掛かりとなったり

日々の健康作りのお手伝いができたらとても嬉しく思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました